top of page
![ラバー貼ったラケットの総重量は重要[重さ指定/卓球]](https://static.wixstatic.com/media/2cce6c_0aa1a8161fdb4dc788165c3948545bd1~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/2cce6c_0aa1a8161fdb4dc788165c3948545bd1~mv2.webp)
![ラバー貼ったラケットの総重量は重要[重さ指定/卓球]](https://static.wixstatic.com/media/2cce6c_0aa1a8161fdb4dc788165c3948545bd1~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/2cce6c_0aa1a8161fdb4dc788165c3948545bd1~mv2.webp)
ラバー貼ったラケットの総重量は重要[重さ指定/卓球]
ラバー職人の正海です。 最近、840チャンネルでは ラバー貼りをご依頼いただいたお客様のラケット重量 を随時アップしています。 というのも―― 今、ラバーが全体的に重くなる傾向にある からなんです。 重くなりすぎて、手首や肩を痛めてしまうことも・・・ 一般的に、ラケットにラバーを貼ると 180〜185g あたりが平均的。 ただし、性別や年齢、体力によって「ちょうど良い重さ」は大きく変わります。 軽いと振り抜きやすい。 重いと威力が出る。 どちらが正解というよりは、自分のプレースタイルに合っているか が大事です。 --- 性能が高い=重め? 実はそんな傾向があります 最近のラバーは性能が高い。 そして実は けっこう重い! もちろん種類によっても重さはバラバラです。 表ソフト、粒、アンチ → 比較的軽い 裏ソフト → 重め 中でも粘着系裏ソフト → 重いものが多い! 「なんか最近ラケットが重く感じる…」 そんな方、是非840までご来店ください。 ラケット重量の投稿を見る際は、 「この組み合わせでこれくらいの重さになるのか〜」 と想像しながら眺めてもら
11月14日
bottom of page

